
高効率石油給湯器 エコフィール






仕組みと特徴

「エコフィール」は、従来捨てていた廃棄熱を回収して再利用する石油給湯器です。熱効率を95%まで高めて、灯油の使用量を節約し、CO2の排出量を削減する、家計にも環境にも負担が少ない経済的な石油給湯器です。



※1:外気温等の条件により異なります。
※2:熱効率83%の石油給湯器。
※3:石油給湯器(熱効率83%)と比べた場合。
給湯使用条件(4人家族想定、入水温度は通年で平均18℃)
●ふろお湯はり:200L×42℃ ●シャワー:12L/分×5分/人×4人=240L×40℃ ●洗面:6L/分×2分/人×4人=48L×40℃
●台所:8L/分×3分/回×3回=72L×37℃
■灯油価格115円/L(税込)(2022年1月4日 全国平均配達価格/資源エネルギー庁発表)
※4: 杉の木1本あたりのCO2吸収量は、1年で平均して約14kgとしています。(「地球温暖化防止のための緑の吸収源対策」環境省/林野庁より試算)
ふろタイマー機能
フルオートタイプで無線LAN対応タッチパネルリモコン選択時のみいねむりなどによる長湯の防止
浴そうでの不慮の事故は年間約4,900人※5。長時間の入浴で熱中症になるケースも報告されています。ふろタイマー機能は、機器の水位センサーで入浴者の状況を検知し、リモコン画面のアイコン色の変化でお知らせします。また、いねむりなどで入浴時間が長い時はリモコンの音声と画面表示でお知らせします。

【注意】
●ふろタイマー機能は安全な入浴をお約束するものではありません。補助機能としてお役立てください。
●水位センサーは、浴そうの水位変化を検知します。身体が小さい方の入浴やサイズが大きい浴そうなど、水位の変化が小さい場合は検知できないことがあります。
※5:2020年11月19日付 消費者庁ニュースリリースより引用


CHOFU IoTシステム



